-
運動 x マインドフルネスでセルフケア – ニューヨークで見つけた自分が自分らしくいられる場所
今年2月末のこと。数年通い続けた大好きなフィットネススタジオ「Mind Body Project(以下MBP)」がクローズした。 しばらくは心にぽっかり穴が開いてなかなかやる気が出ず、半年以上経った今でもたまに思い出しては悲しくなる。 たかがジムがなくなったく... -
ヴィーガンになる、と決めたこと
今私が一番関心を持っていること。それは「ヴィーガニズム」だ。 去年秋頃からヴィーガニズムについて強く意識するようになり、2023年年明けと同時にヴィーガンになると決意した。 まずは食生活。現在家の中にストックしてある動物性の食品や調味料は無駄... -
2023年1月 ブログの再開
しばらくお休みしていたこのブログ。また再開していこうと思う。 内容は以前と変わらず日々の生活から感じること、経験したこと。ニューヨークの日常や子育て、お気に入りのものや場所など、気まぐれにアップデートしていく。そしてブログ再開の後押しとな... -
ニューヨークの学校事情 現地プリスクールに1年行かせてみて
ちょうど一年前、娘が2歳になり間もなくして通い始めたプリスクール。あっという間に一年が終了し、もう夏休みかと思っていたのも束の間、新学期がスタートして既に1ヶ月が経ちました。 当初は学校に通わせるにはまだ早いかなと思ったこともありましたが、... -
ニューヨーク マンハッタン おすすめカフェ 10選 〜 Chelsea・Greenwich/West Village編
前回のNomad・Flatironエリア編に続き、今回はSachiのおすすめカフェを紹介するシリーズ第二弾。 マンハッタン西側に位置しニューヨーク観光でも人気でオシャレな地区: Chelsea(チェルシー)Greenwich Village(グリニッジビレッジ)West Village(ウェ... -
ニューヨーク マンハッタン おすすめカフェ6選 〜 NoMad・Flatiron編
こんにちは。カフェが大好き過ぎるSachiです。 ニューヨークに引っ越して来てから楽しみにしていたのがカフェ巡り。 イヤイヤ期真っ盛りの子供がいるため外食はハードル高いし、美術館やブロードウェイを楽しむにもまだ年齢が低い。レストラン開拓やアート... -
ニューヨーク・プリスクール:ウィズコロナ下での学校生活
そして9/10からいよいよ娘のプリスクールが始まりました! 初日はほぼ愚図ることなく楽しく過ごせたようですが、2日目は登校してから1時間足らずで学校から電話。泣き止まないので来てくださいと言われそのままお昼まで付き添うことになりました。初日は... -
アメリカ流子供の褒め方 – 子供の自己肯定感を高める方法
アメリカ人ママ(パパ)たちの子供と接している様子を見て、子供との関わり方で参考にしたいなと思うことがいくつかあります。その一つは子供の褒め方。子供と積極的に会話をし、子供のことをとにかくよく褒めます。 最近よく聞く子供の「自己肯定感」を育... -
アメリカ在住国際結婚ファミリー 英語と日本語のバイリンガル教育
日本で子供に英語を習わせたい・将来留学させたい海外に住んでいるから他国語を覚えてほしい・日本語を忘れないでほしい でもそれでどちらかの言語がおろそかになるのも問題だし、普段使わない方の言語はどうやって維持していったらいいんだろう。 バイリ... -
海外ノマド生活 – 渡米9ヶ月で早くも別れの季節到来
引っ越し続きの「ノマドライフ」を歩んできた私は、たくさんの別れを今まで経験してきました。残念ながらこれに関しては、場数を踏んだからといって決して慣れることはなく、やはり別れが訪れる度に寂しい思いをします。 【NYの人口減少 - ファミリー層が...
12